Kスタ

 雨が降ったりやんだりしている中、予告通りKスタに行ってきましたので簡単にレポートをば。
 基本的にハイスペック大好きなので、そう言った観点でしか見ていませんが、そのあたりはご容赦いただければと…
 比較はデフォルト設定で行っています。(一度メインメニューからケータイアレンジでデフォルト設定に戻してさわってきました)またほぼ朝イチで言ったので、マルチタスクでプログラムがバックグラウンド動作している、ということも無いはずですが、確認し忘れました(汗)
▼KCP+の全般的なお話
 夏モデルの多くの端末がKCP+を採用するようになりました。なので、操作は一部を除いてほぼすべて一緒、メニュー構成もほとんど変わりはありません。
 前世代のKCPもそうなのですが、相変わらずメインメニューを表示するのに間があったり、メインメニューから待ち受けに戻るのにも間があったりしますが、最近の携帯は他のキャリアでも全部そんな感じのようです。
 ただ、機種毎にデフォルトの待ち受けやメインメニューが違うので、そのあたりで差が出てくるものと思われます。壁紙(JPG画像)にしてしまえば、おそらくどの機種も待ち受けへの戻り時間はそう変わらないでしょうし、メインメニューもユーザーが作成した軽量タイプにすることで、最適化できるのではないかなと思います。
 ちなみに夏モデルでメールの返信アイコンがつくかどうかは確認できませんでした。これはKスタのホットモックにロックがかかっていたためです。
 あとはカメラ画質も未確認です。頼めばmicroSD突っ込ませてくれるのかもしれませんけど、さすがにそこまで勇気はありませんでした(汗)
▼W62H(日立製作所)
 au端末ではソニエリ以来の2Wayオープンタイプ。有機ELのWQVGA機ということでしたが、そこまで発色が綺麗、という程ではなかったような気がします。
 以前のソニエリ端末に比べて圧倒的に出っ張りが小さくなったので、ポケットなどへの収まりはだいぶ良くなっていると思います。
 レスポンスはWQVGAのKCP+ということで普通でした。要するに現行と(もっと言うと最近のKCP採用端末と)ほとんど変わっていない、ということです。
 ただ残念なことにフォントがショボいので、あんまりほしいと思わせる端末ではないような気がします。コレだったらビエラケータイのau版待ちにするんじゃないかなあ、と…
 細かいところとしては、充電端子が本体右側にあるので、右利きの人は充電しながら何か、というのは結構きついです。(おそらく2Wayオープンの都合なのだと思います) あとは最近のはやりなのか、microSDスロットはバッテリパックのふたを外したところにあり、僕のように頻繁にmicroSDを取り出すような人にはお勧めできません。
▼W62SH(シャープ)
 今回さわった中では一番動作が重い端末でした。デザインも多分好き嫌いが分かれるんじゃないかなと思います。
 WVGA機で、メニューやフォントは綺麗です。充電端子が右側の一番下側にあるので、コレもまた右利きの人は充電しながら何かすることは難しいのではないかと思います。
 microSDは左サイドにあり、ここは良い点だと思いますが、現段階の印象としては詰め切れていない、イマイチな端末だったなあと。
▼W63SA、W64SA(サンヨー/京セラ)
 サンヨーブランド・京セラ製端末で、両方ともWVGAとくると、もはや比較できないくらい一緒なんじゃないか、と思われますが、実際にさわってみるとなんとW64SAのほうがレスポンスは良いです。…といっても、KCP+のWVGA機はWQVGA機に比べてやはり待たされる印象があります。(カーソルも連続して押すとスキップしたりとか… いつも片手で操作している都合上、それほどキーを押す速度が速くないので、取りこぼしをするかどうかまではわかりません)
 すべての端子がサイドに配置されていて、左サイドに充電端子とmicroSDスロット、右サイドにヘッドフォン端子がある、今までのスタンダードな配置となっていて、W64SAはおサイフケータイ対応となっています。
 W64SAはなぜか女性向けということになっていますが、WVGA狙いだったらコレじゃないでしょうか。
▼W62T(東芝)
 本日10日発売が決まった東芝端末ですが、実は今回KCP+採用端末の中で、もっともレスポンスが良かった端末だったのはコレです。もっともWQVGA機なので、コレ買うなら安くなった春モデル買うよ、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
 数少ない背面液晶採用機で、あまり飾り気もない端末ではありますが、比較的良くできた端末なのではないかなと…
 欠点はBluetooth非対応という点と、microSDスロットの位置がバッテリパックのふたを外した中、というところでしょうか。でも第一印象は良い端末だと思います。
▼Sportio(W63T/東芝)
 ちっちゃい携帯大好きな人には良いんじゃないでしょうか。十字キーの操作に慣れが必要だったり(決定したつもりだったのに左右キーを押したことになった)とか、左右ソフトキーがどうしても違和感があったりとかしますが、慣れるとそうでもないかもしれません。多分…
 細かいものが好きな人向け、というコンセプトだと思うので、もうターゲットが限定されているのではないかと思います。レスポンスは普通でした。
▼G’zOne W62CA(カシオ)
 プリセットの問題なのか、WQVGA端末の中でもっとも動作がもっさりしていたのがコレです。(下手するとVGA機並かもしれません) 一時期のカシオ端末の威力はKCP+という魔物に阻まれて撃沈してしまった感じでしょうか。ただ、Run&Walkとか余計な機能をOffに-できるのかどうかはわかりませんが-すれば、早くなるのかもしれません。
 とはいえ、防水・耐衝撃というコンセプトはほかにはないので、コレ一択、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 W62T同様、数少ない背面液晶搭載モデルでほぼ全部入りと、スペック的には非常に良いだけに、あの妙な遅さはどうにかならないのか、と思うことしきり。
 さわってきた端末は以上7端末だけで、W62K~W64K、それとフルチェンケータイreはさわり忘れました(^^;
 まだまだ一部を除いて各社開発中ということもあるかと思いますので、発売までには地道にチューニングしていただいて、よりよい端末になることを期待します。
 僕自身は、見に行くまではW64SAかW62SHかなあ、という感じだったのですが、思いの外W62Tが好印象だったので、とりあえず明日W62Tをちょっとヨドあたりで見てこようかなと思います(笑)

とりあえず復活?

 業務連絡以外では実に四ヶ月ぶりということで、もはや誰も見に来ていないんじゃないか、なんて思う今日この頃ではありますが、数ヶ月ぶり(多分12月以来?)に、4日以上の連休がゴールデンウィーク休暇が取れたということで、更新を再開しようと思います。
 ところで、いつも見慣れた場所で非常に痛ましい事件が起きてしまったようで、大変残念です。見慣れた場所での事件は池袋、新宿に続いて三カ所目なのですが、被害に遭われて亡くなられてしまった方には心よりご冥福をお祈りいたします。
 では気分を変えていつものアレをば。
▼新海誠づいてみる

20080608-m_shinkai.jpg

 写真にあるように、画集とblu-ray2作品を購入。blu-ray版はまあもう怨念こもってるってくらいの画質で、まさにコレは見るべきではないかなと。
 作品の内容はすでに多く語られているので割愛で…
▼さようならWILLCOM
 元々au+WILLCOMの二台で、インターネットやモバイル通信関係はWILLCOM、音声通話とメールがau、という役割で使用していたのですが、イーモバイルのS11HTを投入、あまりに快適すぎるのでするっとWILLCOMを解約してしまうことにしました。
 少し重い(190g)のが難点ではありますが、端末としては非常に使いやすく、通信速度もWILLCOMと比較して圧倒的に速い上に、パソコンから使用しても定額なので、非常に重宝しております。
▼au夏機種発表
 WVGA機が三機種と少しずつ拡大してきたので、もうちょっと頑張っていただきたいなあと。
 スペックを斜め読みしたところではW63SAかなあ、と思っていたのですが、Felica非対応ってことでぐんにょり。従ってW62SHW64SAの二択になるわけですが、背面液晶は無いのが…
 あとはKCP+独特のもっさり感が良くなっているかどうかとか、返信したメールにちゃんと返信済みマークがつくのかどうか、という点が気になってますが、とりあえず明日原宿のKスタでさわってこようかなと思います。
▼メインマシンをQ9300に/ノートPCをCore2Duoにリプレース
 衝動買いでしたが後悔はしていません(笑
▼最近のゲーム関係
 dropoutersの方々がPortalオススメ、ということをしきりにircで仰っていたのでPC版(単体)を購入。あんまり3Dゲームで酔わないタイプなのですが、なんか久々に酔いました(汗)
 一人称視点のパズルゲームなのですが、ゲームデザインが非常に秀逸で、良くできてるなーと非常に思わせる内容でした。メインシナリオ自体はそれほど長くないし、最終ステージ以外は短い上にオートセーブも細かく取られているので、ちょっと時間があればプレイできるのも○。ユーザーマップも「Portal ユーザーマップ」などでググると色々出てきますので、なかなか楽しめるゲームだと思います。(※PortalはXbox360でThe orange boxというゲームパックに収録されています)
 同じくPC向けゲームの THE TYPING OF THE DEAD2ですが、こちらもタイピングゲームとして非常に良い出来となっています。ゲームシナリオ自体は何となくチャプター中もブツブツ切れてる感があっていまいちなのは難点。やはりTOD(ベースはHOUSE OF THE DEAD 2)が良く出来すぎてたのかなあ、とか…
 あとはライフが5個よりも増えるので前作よりも簡単になっているかもしれません。
 ほかにプレイしたゲームとしては、ニンテンドーDSゲームセンターCXくらいしかないのですが、これも非常に良くできていて、ファミコンゲーム世代には多分たまらないと思います。今は少し新品でも値段が下がっていると思いますので、興味のある方は是非。RPG(ガディアクエスト)も、まともにクリアしようとするとそこそこ長く楽しめるようにできています。(その上どれもゲームバランスが秀逸)
 ほとんど仕事で忙殺されていたので、珍しく上の3作品以外買ってもいない状態だったり。発売済みの作品の中で気になっているのはメトロイドプライム3 コラプションくらいかなあ…
 今後発売予定の作品では全部DSですが、大合奏!バンドブラザーズDXぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし、それにリズム天国ゴールドあたりが気になっているところ。
 あ、音ゲーは家庭用、業務用ともにノータッチ状態です…
 そんなわけなので、これからはぽつぽつ更新を再開していこうかなと思います。また宜しくお願いいたしますm(_ _)m

【業務連絡】メールサーバ移行のお知らせ(終了)

 久々のエントリが業務連絡ですいません…
 タイトル通りなのですが、今週末9日(金)から11日(日)にかけて、メールサーバの移行が行われます。
 詳細は下記をご参照ください。
【影響を受けるサービス】
 ARGAS.NET並びに関連するドメインのメール送受信
【影響を受けないサービス】
 ARGAS.NET並びに関連するドメインのWebサービス
 私が設置したNucleusを使用されているユーザーの、携帯からのblog投稿受付サービス
 メールサーバ移行に伴い、ARGAS.NETにて新たに受信したメールは、自動的に転送されます。但し既にメールボックスに残っているデータは自動で転送されませんのでご注意ください。
 影響を受けるユーザの方には、個別にARGAS.NETのメールアカウント宛てに明日ご案内を送信しますので、そちらをご参照ください。
 今後はサーバOSのバージョンアップ作業などが予定されております。ご利用いただいておられます各位にはご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

2008/05/10 10:22追記
 上記作業は正常に終了しました。
 すでに移行後のサーバへメールが届くように変更されておりますので、お手数ですが関係されるかたは設定変更をお願いいたします。

今年一発目

 なぜか既に二月…
 というか12月~今にかけて職場がかなりカオスなことになってまして、仕事 or 寝る みたいなそんな状況で…
 さぞかしネタもたまってるかなあと思いつつも、書いてみると意外にそんなこともなくて中々アレな状態でありますが、このまま放置しておくと、もともと筆無精な状態だというのにそれが加速しそうなので、ここらで重い腰をあげてみた、という訳です。
 というわけで以下ノンジャンルでつらつらと。
▼年末のアレ
 すいません、行くとか書いておいて行けませんでした…
 といっても家でぐだぐだ状態だったのではなく、どうしても外せない用事が入ってしまったのでってことでひとつ。
 某社のTシャツは欲しいので、とりあえず直接買い付けに行きます(笑)>関係者
▼仕事納めと仕事初め
 仕事納め:12/31
 仕事初め:1/2
 でした。まだ一日間が開いているだけ幸せかも。
 とか言ってて、ポカミスやらかして1/1の朝会社に行くことになりましたが(汗
▼DELL 3007WFP-HC 購入

20080207-desktop.jpg

 メインマシンのモニタが1280×1024+1024×1280(ピボット)のデュアル構成だったので、
・なんとなく一台にまとめたい
・一台にまとめるなら今と同等かそれ以上の解像度が欲しい
 という個人的要望を検討した結果、DELL 3007WFP-HCが、(3008発売記念価格かどうかわかりませんが)12万くらいになっていたので衝動買い。結果、デスクトップは右の写真のような状態になりました。
 でもやることは変わっていないので、宝の持ち腐れかもしれませんね(汗)
 
▼せっかくワイド画面になったので
 勢いでOSもVistaにしてみました。SP1 RC+Refreshももちろんインストール済みです。
 UACはオフにしているのと、ドライバはVista対応になっているので使い勝手も全く変わりませんでした。スペック的にも、元々Core2Duo E6600+Memory 2GB+GeForce 7900GSだったので、気になるほどではありません。(そりゃ確かにXPに比べて重いのでしょうけれども、ゲームしないので全く問題なしだったりします)
 OSとしては安定しているし、いいOSだと思うんですけどね。勿論無理にVistaに移行することは勧めませんが、Vistaを頭から駄目と決めつけるのはいかがなものかなと…(大体XPが出たときだって、「XPなんて要らないでしょ、2000で十分じゃないの?」みたいな意見が大半でしたし、カスタマイズする必要があるのはXPもVistaも変わらないでしょうからね)
THE TYPING OF THE DEAD 2、3/6発売決定(http://sega-pc.com/tod2/)
 待望のTHE HOUSE OF THE DEAD 3ベースのタイピングゲーム、THE TYPING OF THE DEAD 2が3/6にようやく発売が決定しました。
 前作TODは、タイピングゲームとしては一線を画す、非常に秀逸なゲームでしたので、タイピング慣れしていない方にもおすすめです。
 オリジナル(THE HOUSE OF THE DEAD)は既に4まできているようなので、今度は早めにTOD3を出して欲しいところ。
SS|EX Vol.4 お疲れ様でした(http://ss-ex.net/)
 ご来場いただいた皆様もスタッフの皆様もお疲れ様でした。特にご来場いただいた皆様には、撮影のためにうろうろしていた関係上、ご迷惑をおかけしたかもしれません。申し訳ありませんm(_ _)m
 そんなわけで今回も撮影をやらせていただきましたが、まだやっとDVから取り込んだところで、編集はこれからだったりします^^;
 取り込みながら内容を再チェックしてたのですが、やっぱりparaokaさんはいろいろと凄いと思いました。あとテッカマンは偉大だということと、「桜舞うこの約束の地で」は(あの場の盛り上がりをさっ引いても)カッコイイなあと。
 他にもなんかいろいろネタになりそうなものがあったような気がしたのですが、賞味期限切れだったり失念したりでここまでということで…

必死

 12月に入った途端職場が大変な展開に見舞われ、総力戦を展開したため(実働部隊でないマネージャーを除いて)全体的なヘロヘロなことに…
 そんな中右耳が急性低音性感音難聴になったりとかしています。今年は夏に手術したりとか、コレまでにないくらい病院に通っているのですが、本当に健康が大事だと痛感した一年でもありました。来年こそは少し落ち着くと良いなあ、なんて思ったり。
 さて、年末恒例オタクの祭典ですが、2日目以外は仕事ということもあり、そこだけ参加してこようかなと。といっても2日目ではお知り合いのサークルさんもいらっしゃらないので、多分企業ブースで知り合いの会社へ行って挨拶だけして帰る予定です。
 いつものノンジャンル書き殴りは、仕事だらけだったのでネタもなく今回はナシで…

週末

 最近日中でも何となく眠いのですが、コレは眠りが浅いとかなんか色々あるんでしょうかね。本人は一応すっきりと寝られたつもりではあるのですが…
 さて、先週末は思いの外暖かかったこともあり、三日間とも外でうろうろしていました。以下週末記でもと。
▼ギャラクシアン3・シアター6 その後
 先日話題に挙げた、レインボープレイランド隣のエコープレイランド別館、サークルUGSF-WEST(http://island.geocities.jp/ugsf_west/)さんにて設置されているギャラクシアン3・シアター6を観るために熊谷まで行って参りました。
 ちょうど取材かなにかを受けられていたようで、お話を伺ったりできなかったことと、1人で行ったのでゲーム自体はプレイすることが出来ませんでした(それなりに上手くないと、1人ではお話にならないゲームなのです)が、実機の稼働している様子を見て、コレがやっぱナムコだよなーと何となく思ったのでした。機会を見て、今度は複数名で押しかけてみたい所存。
 ところでレインボープレイランドではギノウタイ、テクノドライブ、X-DAY2、スターブレード、メタルホーク2が稼働している、なかなかおかしい(注:誉め言葉)ゲームセンターでもあります。機会がありましたら是非行ってみるとよろしいかと…(ギノウタイの全能者レシートも展示されています。スタッフリストとか出てくるんですねえアレ)
 そんな僕はTHE TYPING OF THE DEADを1回だけプレイして帰りました。そしてもちろんマジシャンでぶち殺されてきましたとさ。
BauXar Marty101(http://www.bauxar.com/Marty101/)購入
 さんざん悩んだスピーカー選びですが、最終的には全然小型でないスピーカーになってしまいました(汗) まあ無指向性だし、横幅が狭いのでよしとします^^;
 まだあんまり鳴らしていないので大して聴けてはいないのですが、どんなソースでもそれなりにちゃんと鳴らしてくれるのは意外でした。ただ、どちらかというと音の少なめの、比較的ソースが古い曲や弾き語り、ピアノソロはかなり印象良くきこえるスピーカーなのではないかなと思います。逆にSound Horizonのような、音を重ねまくっている曲は比較的苦手なのかなという印象でした。
 全体として”きもちの良い”音を出すスピーカーじゃないかと思います。気になった低音は、個人的には十分かと思っています。とはいえ重低音は強くないとダメ、という人には全くお勧め出来ないスピーカーかと。
 気になられた方は一度視聴してみることをオススメします。
▼Bさんと悪巧み
 と書くと変な企画を考えていたんじゃないかと思われそうですが、至極まともなお話をするべく、祝日・土曜日・日曜日と休みに挟まれた真ん中の日に、久しぶりにBさんにお会いしてきました。当初はまんてん(http://gourmet.yahoo.co.jp/0006715394/P061457/)のカツカレーを食べる予定だったのですが、休みの間ということで見事に「都合により定休」。仕方なく秋葉原でゴーゴーカレー(http://www.gogocurry.com/)を食べてから、駅前の喫茶店・古炉奈で色々とお話を聞いたり喋ったりしてきました。
 内容は当然割愛しますが、色々とお忙しそうで相変わらずでした。またそのうちお会いしてお話ししましょう。
 それとまんてんは今週金曜日リベンジ予定です(笑)
 眠気もそうなのですが、最近とどまるところを知らない物欲をなんとか押さえる方法も知りたいなあと(笑)
 日本経済を活性化させているという大義名分を自分への言い訳として用意しているのが多分いけないんでしょうね^^;;

実際に聴いてみた

 タイトルは故・中江真司氏(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B1%9F%E7%9C%9F%E5%8F%B8)風に読んでいただければ…
 先日小型スピーカー選びで悩んでいたところ、某氏より「BauXar(http://www.bauxar.com/)Marty101(http://www.bauxar.com/Marty101/)がオススメ」と言われたので、早速秋葉原のダイナミックオーディオ5555に行って視聴してきました。
 接続先はiPod(AACかApple Losslessかは聞き忘れました)で、仮に良く聞こえるソースが選ばれていたのだとしても、非常に良いスピーカーだと感じました。心配していた低音もそれなりに出ていて、BOSEのような派手さはありませんが、室内で聴くのには問題無さそうです。欠点は大きいことで、あまり小型スピーカーではない、というところにつきるかと…
 ついでにダイナミックオーディオ5555の隣にある、系列店のサウンドハウス3FでJupity301も聴いてきましたが、さらに気持ちいい音を出していました。そもそもソースが違うので単純な比較は出来ないのですが、Marty101でなんとなく感じていた違和感が無かったように思えました。
※上記はあくまで個人的な感想ですので、もしスピーカーの購入検討をされておられる方は、必ず視聴されることをオススメします。
個人的に、スピーカー選びはラーメン並に好みが合わないものと思ってますので…(笑)

 というわけで、若干モノとしては大きいのですが、予算的な部分(とBOSEスピーカーに対するあまり良くない思い)でMarty101になりそうです。

我が家におけるXbox360とPS3のカンケイ

 既にPS3よりXbox360のほうが所有ゲーム数が多くなっております。惜しむらくはFalcon(発熱量と消費電力が少ない新チップ)搭載機であってもDVD-ROMドライブは相変わらずの回りっぷりというところでしょうか。いや、回っても良いんですけどもうちょっと静かに回って欲しいなあと。
 静からしいという話の外付けHD DVDドライブがゲームの読み込み用に使えれば良いんですけれども…
 てことで以下ノンジャンルで。
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル(http://www.konami.jp/gs/game/dracula_psp/ :リンク先音出ます)プレイ中
 この間Xbox Live Arcadeで月下の夜想曲(http://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade/)をプレイしたばかりなのですが、まあそれはそれということで。
 とりあえず表ルートは終了したので、現在裏ルートをちまちまと進めております。リヒター使えないので当然マリアですけれども。(ヘタレとも言いますが^^;)
▼そのほかのゲーム関連
 順調に積みゲーが増えている状況ではありますが、とりあえずXbox360版FlatOut UC、NDSレイトン教授続編は購入確定。ほかはマリオギャラクシーも見送り状態なので、当面は大人しくなるかなあ…なんて。
▼ギャラクシアン3・シアター6
 エコープレイランド(http://island.geocities.jp/ugsf_west/)、というよりもニチイ地下でおなじみの場所なのですが、熊谷でギャラクシアン3 シアター6という、まあ分かる人には分かるゲームが稼働しているようで、週末あたりは何名か熊谷に向かわれるようですね。今週末あたりはかなり寒いようなのでご注意くださいませ。(夏に熱いのは有名ですが、冬はクソ寒いので…) 僕も今週末は無理ですが、そのうちビデオカメラを持ち込んで勇姿を残しておきたいなあ、なんて思っていたりします。
 お車で向かわれる方は、駅前付近ではティアラ(駅ビル)の駐車場のほか、星川通り沿いやLaox付近にはコインパーキングが有ったはずですのでそちらを利用されると良いでしょう。
 そういえばギャラクシアン3・シアター6は昔同じ熊谷のナムコランドで見かけたのを思い出しましたが、もしかしてそれを買い取ったのかなあ、なんて。
▼小型スピーカー選び中
 現在TIMEDOMAIN light(http://www.timedomain.co.jp/product/light.html)BOSE M2(http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/m2/m2.jsp&ck=0)かで悩んでおります。M2買うならM3じゃないの?と思うかもしれませんが、量販店で5%還元なのと、5万円はキツイなあというあたりからM2になりそうです。ただBOSEのスピーカーは以前Companion 3が全くもって個人的にダメダメだったトラウマが…(一応ヨドとボーズショップで視聴した限り、Companion 3のような印象は無かったので問題無さそうなのですが)
 かたやTIMEDOMAIN lightはほぼ低音が出ないスピーカーなのですが、こちらも視聴した感じではなかなか良い感じでして。ただヨド新宿では永久に宇多田ヒカルの曲なので、CD持って行って視聴可能かどうか今度確認してこようかと思います。
 コレを書いている今もかなり冷え込んでいるのですが、今週末は日中でも本当に冷え込むらしい上に、どうもかなり速いペースでインフルエンザがはやっているようですので、外出される方はお気をつけくださいませ。

GeForce 8800GT導入

 しばらく仕事が忙しかったため、また悪い癖が…
 というのは大体半分くらい嘘で、先月頭くらいに、元々8600GTSを購入する予定だったのです。ところがどうやら8800GTという新しいモデルが出るらしいということで見送っていました。で、先週発売になったのはなったのですが、性能の良さに比例して非常に(発熱量が)”熱い”らしいと聞いていたこともあり、少し様子を見ようかなあ、と思っていたところにヨドで玄人志向(中身はSparkle製)のGeForce 8800GT搭載品を見つけてしまったのでついふらっと。
※ちなみに僕はATiのドライバとの相性が良くないみたいなので、GeForce 2くらいからNVIDIA一択です。
 早速8800GTに変更してLOST PLANET体験版(http://www.capcom.co.jp/pc/lostplanet/trial/)をデフォルト設定から解像度をWUXGA(1920×1200)に変更しただけの設定に変更してテストしたところ、平均でSnow 6fps/Cave 9fps程度だったものが、平均31fps/44fpsまで、デフォルト設定(1280×720)なら平均71fps/74.3fps(7900GSでは22fps/34fps程度)と、かなりの上昇となりました。

20071104-GeForce8800GT_withRetail__LostPlanet.png 20071104-GeForce8800GT_withNoRetail__LostPlanet.png

 ところで噂の発熱ですが、やはり我が家でもLOST PLANET実行時でコア温度が最高88度(画像1枚目/RivaTunerにて測定)となり、かなり熱い状態でした。それなりに安定していればこのままでも…とも思いましたが、これからの季節は問題ないのですが、夏場は少し不安だったので、hermitage akihabara(http://www.gdm.or.jp/)の記事を参考に、ファンをarctic coolingのZAV02-NV5に換装してみたところ、最高で63度(画像二枚目)と、リテールファン比較でマイナス25度の差となりました。(※その後数回ベンチマークを流してみましたが、それでも最高で68度でした)
 そもそもアイドル状態でもリテールファンでは60度と比較的高め(換装後は50度程度)だったので、リテールファンではやはり厳しいのかもしれません。
 それと騒音についてですが、リテールファンでもそれなりに静かでした。またファンコントロールは、8600GTではWindows上でドライバがロードされるまでファンが全力で回り続けていましたが、8800GTでは(というかSparkleのリテール製品では)電源投入直後のVGA BIOSの処理が終わった時点でファンコントロールが開始されるようになりました。何で最初からそうしなかったのやら…
 これくらいのパフォーマンスなのにもかかわらず、値段は3万円台半ばと、非常にコストパフォーマンスの良い製品だと思います。今後はリテールファンではなく、オリジナルファン搭載製品も増えてくるものと思われますので、メーカー保証を水の泡にする(=換装する)勇気がちょっと…という方は、もうしばらく待ってみると良いのではないでしょうか。
 温度問題が解決するとすれば、唯一の欠点となるのはカードサイズが長いことでしょうか。ソルダムのMT1300 PROというミドルタワーケースではギリギリ収まっているレベルなので、MicroATXくらいのケースでは少し厳しそうです。
 また8800GTと同じ世代のGPUチップを採用した製品が今後もどんどん出てくるようなので、標準的なカードサイズの製品でもメリットを受けられるやもしれません。

ノーガード戦法

 夏休みやら大阪やら過ごしていて、気がついたら今週末は情報処理技術者試験ってことで、またもノーガード戦法になりそうな予感。
 大体参考書を買って満足するからいけないんですよねえ(笑)
 そんなわけで本日はノンジャンルで色々。
▼その後のXbox360
 PGR4とHalo3を買ったわけですが、PGR4に収録されている「Geometry Wars Waves」というミニゲームと、Xbox Live Arcadeでダウンロード購入した「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」しかやっていません。
 特に前者「Geometry Wars Waves」は本当に面白いのですが、下手の横好きなので60万点までしかいけません… 100万点なんてどうやって出すのやら。
 Halo3は絶賛未開封。
▼auの秋冬モデルが発表に
 なりましたがどれも微妙という… WVGAで二つ折り、かつPCドキュメントビューア搭載でないとダメなので、春モデル待ちですね。W56TがWVGAだったらなあと思うことしきり。
 ところでハイエンド端末はいずれも140gオーバーとかなり重量があるようで、この辺も春までに改善してくれれば良いなあとWILLCOMとの二つ持ちユーザーとしては思うわけであります。
▼そういえば夏休みでした
 毎年大体北海道に行っていたのですが、今年はSS|EX大阪(http://ss-ex.net/)とかあったのため、予算の都合で見送りに。
 なので実家方面の友人に会って飲んだり、色々うろうろしてました。気がつけば毎日予定が入ってるくらいだったので、それはそれで良かったかなあと。
▼そんなSS|EX大阪ですが
 本当にお疲れ様でした。撮影部隊として行ったのですが、まあ当日朝から色々ありまして、機材故障とかそのコンセントだけ電源が来てないとかなかなかびっくりな状態で… あとはマジメにクロスケーブル持って行っておいてよかったと思いました(笑)
 次は公式にはアナウンスがありませんが決定済み(大阪では宣伝していたような)なので、近々発表されるのではないかと思われます。関東の方も是非楽しみにしていただければ。
 ここのところ急に寒くなって、職場でも風邪が流行中。
 皆様もお体には十分お気をつけください。