すでに朝晩はかなり寒いですね… 自転車ユーザーとしてはなかなか堪える季節になって参りました。
 そんな中周りは一斉に風邪を引いたりしているので、良い感じに逃げ切りたい所存であります。
 以下いつも通り適当に思いついた内容をお送りします。
▼ またまたKスタ(http://www.kds.kddi.com/:リンク先Flashで音出ます)行ってきました
 ソフトバンクも今日発表があり、いよいよ秋冬商戦が始まりそうな感じのこの頃、Kスタでauの秋冬モデルの展示があるということなので行ってきてみました。
 FlashまみれだったのであんまりWebページを見ずに行ったら、W63CAはモックアップのみでしょんぼり。(あとでちゃんとページを見たら、W63CAは「商品見本」と書いてありましたとさ)
 まずKCP+共通のお話。
 なんとメールの返信アイコンがようやく出るようになりました(笑) W63H実機で店員さんに試してみていただいたので間違いないと思います。(reはバージョン変わってないと思うので無理だと思いますが)
 データフォルダの「しばらくお待ちください」は、本体内蔵メモリに関してテストをしたところ、一階層目の表示は出ませんが、二階層目に行くと表示されるようです。microSDは試していません。
 動作の緩慢さについては、機種毎に大きく違うようです。といっても、メインメニュー-待ち受けの切り替え「以外」はほとんど同じで、それらはKCP機並かそれ以上の動作速度だったような印象です。メインメニュー-待ち受けの切り替えは、(画面解像度とプリセットの問題なのだとは思うのですが)W63Hがもっとも遅いです。手持ちのW51H比ではやはりワンテンポくらい遅い感じで、体感はW61S相当に感じられました。W64SH(WVGA)やW65T(QVGA)ではそんな印象を受けないので、製品版ではなんとかならないのかなあ、と…
 EZWebは相変わらずのQVGAモードですね。個人的にはパケット代が節約できるのでこのままで良いと思ってます(笑) PCサイトビューアのバージョンは8.60、BREWのバージョンも隣にあったreと変わってませんでした。(4.0.1.なんとか)
 以下、機種数も少ないので端末毎に簡単に書いてみようかと。
<W63H>
 Woooケータイですね。有機ELのWVGA液晶はやっぱり綺麗に見えます。初代有機EL搭載端末は、個人的になんとなくちらついていた印象を受けたのですが、それも無くなっていたような気がします。
 ワンセグの倍速化はまあそれなり。他社でもやっているのでそれほど目新しいものでも無いですけど、あるのと無いのとではやっぱり違ったりします。ワンセグ見ませんけれど…
 microSDスロットが横にあるのは○じゃないでしょうか。
<W63CA>
 唯一ホットモック無し。というわけなので発売ももっとも遅いのではないかなと… 今までの新機種に比べて(展示開始直後に行ったというのもあるのでしょうけども)Kスタに来ている人が比較的多かったのですが、やはり注目機種のようです。
 microSDスロットは電池カバーの中だったので、どんな感じなのかなーと思ったのですけれども、やはり確認はできませんでした。
 ソフトウェアは多分W63Hと同じなのでしょうね。メインメニュー-待ち受けの切り替わり速度は期待しない方が良いのかなあ^^;
<W64SH>
 すいません使いにくいです^^; 慣れるとTOUCH CRUISERは使いやすいということらしいのですが…どうなんでしょうか。
 画面は元々でかいのですが、スライド端末なのでキー側に目線を合わせると余計でかく見えますね。液晶は有機ELではないものの、やっぱり綺麗な印象でした。
<W65T>
 スピーディーコントローラ(要するにホイールジョグ)が結構使いやすくてびっくり。EZWebのトップメニューで試すと、ぐりぐり動かすだけで簡単に一番下の方まで行けます。でもタッチセンサーボタンは気がついたら押しているので、無くて良かったんじゃ…と。(多分慣れでしょうが)
 それ以外は比較的スタンダードな端末という印象。加速度センサーがついてるってことなのでとりあえず振っときました(笑)
<W65K>
 ここからはKCPですね。もうだいぶ枯れたプラットフォームなので、ほとんど何も代わり映えはしないです。
 デザインが好みならいいんじゃないでしょうか。あとは防水じゃないとだめな人とか。
<W64S>
 W62Sにワンセグがつきました、ってところですね。ほとんど何も変わらないです。
<W62P>
 W61Pのカラーバリエーションってところ、なんでしょうかね? 年内こんな感じなので、来年VIERAとか出すのではないかと思います。
 レリーフキーは好評だったんですかアレ…
 そういえば今回全機種Felica搭載ですね。日本国内のみとはいえ、もはや僕にとっては無いと厳しいくらい依存度の高いものなので、今後も全機種搭載で行ってほしいところ。
 W63CAが実機展示されたらまた見てきます。
▼ PC関係
 ボリュームもないので箇条書きです。
・Core i7は一瞬本気で買おうと思いましたが、よくよく考えたらエンコードにしかCPUパワーを使っていないのでどうしようか悩み中。でくぱぁSpursEngineなワケですが、TMPGEnc次第でしょうかね。対応ソフトウェアが少ないとPhysXと同じ運命をたどるんじゃ無いかと…
・エンコーダつながりで、CUDA対応TMPGEncがようやくダウンロード出来るように(http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp.html)なりましたね。これから試してみようかと。ただフィルタあんまり使わないので、効果はなさそうな予感。
・九十九電機倒産だそうで、よく利用していただけに残念。T-ZONEと同様細々と、でも無くなることなく続けていってほしいですね。
・NASを現在のTeraStationから置き換えたいなあとか妄想していますが、QNAP TS-509Proくらいしか候補が無く… 本体だけで10万円はかなりきついですね^^;
・Windows 7のプレβが配布されたみたいですねえ。Vistaからは再インストール無しで簡単なアップグレードが出来ると良いなあ、なんて無理な妄想を^^;
▼ ゲーム関係
 同じく箇条書きで。
・DJMAX CEが発売になりましたが、予算が無いので購入は来月末の予定。4bFXモードがえぐいとの噂ですがはてさて。
・DSドラキュラの最新作が気がついたら発売に。同じく来月末かなあ…
・って書いてるけどやってる暇があるのかどうかについてはだいぶ不明な予感。12月頭に正月休みがある(代わりに年末年始の休みは無い)ので、そこで消化する感じですかね。
・我が家では”ファームウェアアップデート”というゲームしかしていないPS3ですが、Flash9対応ということで早速ニコ動を試してみました。が、ちょっとコメントがあるだけでもカクついたりするので、実質使えないんじゃないかと…
▼ それ以外
 同j(略)
・Sound Horizon の Moira 追加公演が年明け 1/7~1/9 に決定。8が休みだったような気がするので多分出る…のかなあ^^;
・10月は仕事関係がかなりアレな状況に。11月は落ち着いてくれることを期待。
・みかんがおいしくてたまりません。
 そんな尻すぼみのまま終了で。

Intel SSDベンチマーク

 いろいろな意味で話題になっているIntel SSDですが、僕も入手&ベンチマークを取ってみましたので画像をだらだらとベタ貼りしてみます。
 SSDは以前のブログエントリーに書いた、hp Pavillion Notebook tx2505のHDD(WesternDigital WD2500BEVS)を換装して使用しています。
▼左からIntel SSDパッケージ、HDDのWindowsエクスペリエンス、SSD換装後のWindowsエクスペリエンス

20080930-intel_ssd.jpg 20080930-experience.png 20080930-experience_ssd.png

▼HDD WD2500BEVS搭載時のCrystalDiskMark 2.2 100MBと1GB結果、HDTune結果

20080930-cdm_hdd100mb.png 20080930-cdm_hdd1g.png 20080930-HDTune_hdd.png

▼SSD Intel(SSDSA2MH080G1C5)搭載時のCrystalDiskMark 2.2 100MBと1GB結果、HDTune結果

20080930-cdm_ssd100mb.png 20080930-cdm_ssd1g.png 20080930-HDTune_ssd.png

 とりあえずJMicron製コントローラを搭載したSSDでよく起きている、という噂のプチフリーズは、現時点で全く起きておらずすこぶる快適です。
 とはいえ、日常時の体感ではそれほど極端に違うわけではないのですが、3DMarkなどの重量系ベンチマークソフトウェアやゲームなどでは、明らかにシーン切り替え速度が違ったりしますし、もっとも体感する部分で発熱量が小さくなった、という利点があります。そんなわけで後悔はしておりません(笑)
 さて、ついでに前回のエントリーで「起動しない」と書いた3DMarkの結果をべたべたと貼っておきます。
※起動しなかったのは、最新パッチをあててなかっただけでした…
▼左から3DMark03、05、06

20080930-3dmark03.png 20080930-3dmark05.png 20080930-3dmark06.png

 Pumaプラットフォームは非常に性能が良いのですが、やはり発熱がネックかなと。そういう意味でも、SSD化で多少熱源を減らす意義はあったのではないかなと思います。

SS|EX Vol.5 無事終了

 そんなわけで27日(土曜日)のSS|EX Vol.5、皆様お疲れ様でした。
 今回はいつもと違って、ずっと部屋の片隅でノートパソコン3台に囲まれてV-4(ビデオミキサー:Powered by YsK-与作氏)を弄くっているだけの作業だったのですが、なんかすげえ楽しかったです。どれくらい楽しかったかというと、V-4個人で買おうかと思ったくらいで(笑)
 というわけで有志イベントとしては比較的珍しい(と思われる)ASPではない、個人所有のAdobe Flash Media Serverを使用した映像・音声配信と、Ustreamを使用した映像・音声配信、さらにSHOUTcastを使用した音声配信をやっておりました。ストリーミングでは(メイン側のみで)のべ100名以上、最大30名超の方が、Ustream側も合わせると瞬間最大で60名もの方にご覧いただいていたようで、本当にありがたい限りです。特にFMSは自宅に設置してあるLinuxサーバが処理していたので、最後まで本当に大丈夫なのか、と不安にも思いましたが、何とか乗り切ったようでほっとしました。

20080929-connections.png

 今コレは当日のストリーミング映像(を保存しておいたもの)を見ながら書いているのですが、320×240とはいえH.264フォーマットだと比較的破綻もなくご覧いただけていたようで。(特にゼロワン中はVJとカメラ動画を半透明で合わせるとか、比較的コーデック泣かせのことをしましたし…) Ustream側は保存はしませんでしたが、Qualityを75くらいに設定していたおかげ(なのかOn2のコーデックが優秀なのか)映像を問題なく認識できていたようだったので安心しました。
 V-4の切り替えについては…まあ初めてV-4をさわっているのでダメダメだったかなあ、と…(それよりもなによりもセンスがないんですが) それと会場の天井に(わざわざBANKINYAのマスターに無理を言って)マイクを二本吊してもらったのですが、ボリューム調整が間に合わなくてほとんど拾えなかったのも残念というか悔しいというか… それでも、このストリーミングを見ていただいた方の中に「ああ、楽しそうだな」とか「いけばよかったなー」と思っていただいた方が一人でもいれば幸いであります。
 それとストリーミング配信に華を添える形で、現在再生中の曲名をircとTwitterにポストする(ついでにストリーミングページにTwitterを表示して、45秒に一回jQueryでJSONのデータを取ってくる)、という試みを実施していたのですが、これは画面に曲名を表示するソフトウェアを制作されたSynk氏(母国語はJava)のパワーによるものです。すげえ人です。
 また次に(僕に)声がかかるかどうかは分かりませんが、声がかかればまた隅っこの方で何かやってると思いますので、その際は宜しくお願いいたしますm(_ _)m

暑すぎ

20080914-higecho.jpg

 ついこの間までは寒いなーと思っていたら、最近は暑くて堪らないですね^^; 明日から関東ではまた極端に気温が下がるみたいなので、気をつけないと即体調を崩しそうな予感。皆様もお気をつけください。
 写真は今日の昼食のひげちょう るうろうはん(http://www.higecho.com/index.html)なのですが、渋谷店が15日をもって閉店してしまうということだったので、食べ納めに行って参りました。閉店は非常に残念なのですが、やっぱりあの位置だと何か用事のある時じゃないと行けないですね(汗)またどこかで復活することを願いつつ。
 さて、まずは告知から。
SS|EX Vol.5(http://ss-ex.net/) 2008/09/27(土)開催
 今回も毎度おなじみのメンバーに加え、ゼロワンの人でおなじみになってしまったSLK-9888.sysさん、VJではおなじみのqznaさんがゲスト参加。いつも以上にカオスなSS|EXが展開されることでしょう(笑)
 僕は例によってスタッフだったりしますが、いつものように隅っこの方でなんか撮影しているほかにも、何かあるみたいです。多分。
 お時間のある方は是非。
 以下はいつもの。順番は新しいモノ順(つまり覚えている順番^^;)です。
▼ Sound Horizonコンサート「Moira」参加してきました
 今回は出演者の都合上で比較的短くキッチリ終わる傾向のようですね。詳しくは楽しみにされていらっしゃる方もおられるでしょうし、多くは語りませんが…個人的には(前回のDreamPortが長すぎたせいなのかもしれないのですけれども)やはり物足りなかったかなあ、と。出演者数も増えてますし、豪華なのはわかるのですが、チケット単価も安くないので、もし再演とか何かイベントあるのであれば、諸般の事情をクリアした上で充実させてほしいなと思います。あ、あと歌が聞こえない箇所が何カ所かあったのは残念でした。(ああいうホールでの調整は難しいのでしょうが)
 そう言えば今回DVD云々のアナウンスが無かったのですが、どうなるんでしょうかね。もっとも、過去毎回DVD云々のアナウンスがあって、結局正式に発売されたのはElysionとRomanだけでしたが、愚民なんで多分出たら買うんだと思います(笑)
HP Pavillion Notebook tx2505購入(http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2505/)
 気がついたらPuma(AMD 780G)プラットフォームに変わっていたので、これまた気がついたら購入してました(汗) ノートPCのくせにVistaがWindows Aeroオンの状態で快適に動いているのはなんか違和感と時代を感じます^^;
 ベンチマークはとりあえずとってみましたが、いずれも12.1インチ、2kgちょいのノートであることを考えても優秀な方じゃなかろうかと思います。
構成:ZM-80(2.1GHz)、2GB Memory
FINAL FANTASY XI Benchmark III : High = 3520 / Low = 5981
モンスターハンターフロンティアオンライン Benchmark : XGA = 820
大航海時代Online Benchmark : XGA(MAX) = 486
 Pumaプラットフォームそのものの性能評価の参考にもなるんじゃないかとおもいますので、ほかにも希望がありましたらコメントいただければと。(ロストプラネットも取ったのですが忘れました… WXGAでSnowが9fpsくらい、Caveが11fpsくらいだったかと思いましたがあやふやです)
 性能も良く、キーボードは非常に打ちやすくて気に入ってはいるのですが、やっぱり熱いのと騒音が気になりますね。ノートPC用クーラーとか無いと、ヘビーな処理が連続している場面では厳しいかもしれません。
 今後Intel製SSDも(予算の都合がつけば)入れる予定なので、そうしたらまたレビューの予定です。
MARIONETTE ZERO発売(18禁:http://www.tailwind.ne.jp/)
 なんかスタッフロールにスクリプトとして名前が入ってしまいましたが、少しお手伝いをさせていただいていた MARIONETTE ZERO という18禁ゲームが8/29に無事発売しました。
 どなたが、というお話は出来ないのですが、前作 MARIONETTE 以上に、男性キャラのボイスが非常に豪華な仕様になっております。(多分聞く人が聞いたら一発だと思います)こちらも楽しんでいただければと。
▼ ゲーム関係
 リズム天国ゴールドはパーフェクトキャンペーン祭りまで行ったところで中断。やっぱ面白いですね。
 あとは…あれ、何もやってないですね(汗) FLATOUTもメトロイドプライム3も放置中です^^;;
 一ヶ月半も間を開けていた割には相変わらずネタがありません。まあ元々ここはNucleus実験サイトなんでよしということで^^;
 それと、LASIKのクーポン(10月末まで有効)も引き続き余っておりますので、ご希望の方はお気軽にどうぞ。

休暇終了

 長期休暇もスケジュール上は日曜日で終了ということで、再び泥沼の世界へ旅立つわけですが、はて結局この休暇中に何をやっていたんだろうか、ということで思い出してみると…
・(去年に引き続き今年もまた)手術を受けた
・Nucleusのアップデートを(ようやく)やった
・大阪、奈良、京都を1泊2日で巡った
 …あれ、これだけ?^^;ってな感じを受けたりもするのですが、予算的にもこのあたりが限界でした。もっとも、一番大きな目的は果たせたのでまあよし、ということで。でも積んだタスクがあるのは秘密(笑)
 そんな最終日前日ですが、勘違い系CDJ 40th(http://tnj.ath.cx/share/cdj/)という、音ゲーの曲を爆音でかけたり聞いたりするイベントに顔を出しに行ってきました。このイベントに頻繁に参加していたのは多分10回くらいまでで、そこから先は仕事が忙しくなったりでほとんど行かなくなってしまったのですが、諸般の事情でしばらくお休みになるということで参加してきました。
 久しぶりの参加ということで何か変わっているのかなあとか思っていたのですが、びっくりするぐらいいつも通りで安心しました。(※誉め言葉です)
 ところで少し前に主催の与作さんとメッセで、最後はビデオカメラで撮りに行きますよーというお話をさせていただいていて、本日も(あくまで参加者として)隅っこの方でひっそりと撮影していたワケなのですが、このイベントの二日前に主催の与作さんが入院するという非常事態が発生しまして。そんなこともあって、イベントの最後の方に流れで面白いことが起こりました(笑) 代行のじくうさんには感謝。
 撮影した動画については現在キャプチャ中なので、取り込み&クロスフェードでの繋ぎが完了次第転送するとかDVD-Rで焼いて郵送するとかでお渡ししようかと思っております。
 参加された皆様およびスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。m(_ _)m 与作さんには無理せずちゃんと療養していただいて、また41回目が無事開催されることを期待したいな、と。
 それ以外の日は概ね某社に差し入れ行ったり、そこの人と飲んだり、積みゲー消化したりとかして日々だらだらと過ごしてたような気がします。ある意味ものすごく有意義な休みだったかなあ、なんて(^^;
 最終日は多分部屋の掃除して全員集合のDVD見て終了の予感。

一週間経過

 LASIKの手術後一週間検診を受けてきました。休みと言うこともあり、相変わらずPCの前に座っていることが多いのですが、引き続き両目1.5をキープすることが出来ました。
 そんなわけで本日も引き続きLASIKネタでお茶を濁そうかと思います。
 先日は二日目の感想とか、そこまでに気がついたことを書いたのですが、本日は一週間たったところでの思いついたことや、先生にいくつか質問をして、それに回答していただきましたので、それをまとめました。
 まずは二日目以降に気がついた点などをネガティブな部分から。
▼ハロ、グレアについて
 ハロは光の周りに白いもやのようなものが出来る現象、グレアは光がギラギラと輝いて見える現象のことなのですが、(体質や人によるようなのですが)僕のケースではやはり出ています。
 ただ僕の場合、おそらく装用期間の問題だと思いますがコンタクトをしていたときでも出ていたので、出ていてもほとんど気にならない状況です。
 もちろん、人によってはかなりきつい、という方もいらっしゃるようです。
▼点眼が結構面倒くさい
 術後翌日検査までは一時間毎に点眼するのですが、3種類の目薬を、5分ずつあけて点眼しなければならないので意外に面倒くさいです。
 翌日検査後は一日5回に減りますが、それでもやはり種類が減らないので面倒くさいことに変わりはありません。
▼寝るときの保護眼帯は一週間着用が必要
 つけて寝ること自体は全く問題ないのですが、今の季節は汗をかくので、朝起きると外れてる、なんてことがほぼ毎日起きていました。
 僕の場合は幸いなことに、無意識に目をこすることは無かったようなのですが、目をこすってしまうとフラップがずれてしまうようなので注意が必要です。異常を感じたらすぐに病院へ行くと良いでしょう。
 続いて良い点。
※毎度おなじみですが、あくまで個人的な意見であり、すべてのケースがこれに当てはまるわけではありません。
▼朝・夜がものすごい楽
 起きた直後からよく見えることが本当に快適なんですよね。朝寝ぼけている状態では、見えないことがストレスというわけではないのでしょうけれども、それでもやはりコレは快適です。
 夜は圧倒的に楽ですね(笑)しなければいけなかったことが無くなるのですから、そりゃ当然ってもんです。
▼意外にドライアイは起きていない
 まだ休暇中のため仕事に復帰していないので、本当かどうかは不明なのですが、何気にコンタクトをしていたときよりも、目の乾きを感じることは無くなったような気がします。
▼色が違う
 コンタクトやメガネを経由して見ている景色と、裸眼で見える景色では色が違うな、と実感しました。
 さて、最後に先生にいくつか質問をぶつけてみましたのでその結果をば。
Q.乱視は最大公約数的な治し方(間を取る)をするのですか?
→そうではなく、角膜を調整して、像のブレそのものをなくすようにしているそうで、乱視も100%ではないにしろ、ある程度治す、とのことです。
Q.視力が悪すぎてLASIKを受けられない、ということはありますか?
→理論的にはないそうですが、調整するための角膜の厚みが足らないということはあり得る、とのことでした。(品川近視クリニックの場合、角膜の厚みさえあれば-15Dまで大丈夫ということです)
Q.老眼(老視)でも問題ありませんか?
→遠近両用メガネが老眼鏡になるだけで、メガネをつけなければならないというデメリットそのものが改善されるわけではありませんが、問題はないそうです。(実際に、40~50歳代の方も結構受診されている姿を見かけました)
 まあおいそれと受けられる手術でもありませんし、新しい技術であることもあり、長期間問題ないことを保証できるわけではありませんが、少なくとも僕自身は、本当に受けて良かった、と思っています。
 15,000円引きクーポンは一枚たりとも減ってませんので(笑)ご興味のある方はお気軽にどうぞ。もちろん(僕のように)何となくだけど後腐れ無く受けたい、という方は、品川近視クリニックのWebにあるクーポンだけでも10,000円割引されますので、そちらをご利用されるとよろしいかと思います。
 そんなわけで、LASIKネタはこれで最後となります。
 長々とおつきあいいただきありがとうございました。

Nucleus 3.31SP1 試験中

 ようやくというか何というか、Nucleus 3.31SP1へのバージョンアップ準備が出来たので、現在ARGAS.NET(要するにこのブログだけ)で動作試験中です。
 これはそもそもサーバOSが変更されたタイミングで、PHP周りをすべてUTF-8で統一しようとした関係で、携帯からアクセスしたときに文字が化けて読めない、という事象に対応するためですが、文字コードが変わったので色々とやっかいなことに(汗)
 2~3日様子を見て問題がなさそうなら、鼻。にも適用する予定です。

曇りのない世界

 SS|EX 1/2に参加された皆様お疲れ様でした。
 今回は諸般の事情で参加できなかったのですが、大変盛り上がっていたようで何よりです。
 当日現地に居なかったのに、まるで居たかのような嘘レポートをお届けしようかとも思いましたが、そういうのが得意な方がほかにいらっしゃるので(笑)僕は特に何も無し、ということで^^;
 で、リフレッシュ休暇で暇&スタッフ(のはず)なのに参加せず、何をしていたんだ、といいますと、LASIK(http://ja.wikipedia.org/wiki/LASIK)を受けてました。このためのリフレッシュ休暇だったといっても過言ではないのですが、以下LASIKを受けた感想をまとめたいと思います。(また長文ですが…)
【注意事項】
※あくまでまだ術後2日しか経過していない一個人の感想であり、すべてのケースがコレに当てはまるわけではありません。
※LASIKは手術ですので、100%成功する可能性はありません。
 元々LASIKを受けようと思ったのは、ろじっくぱらだいす(http://logipara.com/)のレーシック体験記を見たからなのですが、それに加えて、
○仕事上、電話で呼び出される可能性が増えた
○コンタクトレンズ、およびメガネを買い換える時期だった
○リフレッシュ休暇で長期休みを取る機会があった
 という三つの要因が重なり、こりゃもう受けるしかないだろう、と思ったのがきっかけでした。
 もちろん(手術を受けたことでの)リスクがあることや、手術後に再び視力が元に戻る(※というか生活習慣が変わらないので視力が低下するのは当たり前)ことは重々承知の上で、「たとえ短い期間であっても、再び裸眼で不自由なく生活できることへの憧れが勝った」というワケです。
 そんなわけでLASIK手術を受け、僕の場合は左0.04/右0.05という視力から、両目1.5まで無事回復することに成功したのですが、実際にLASIKを受けるにあたり、細かい留意点をまとめてみました。
 ちなみに受診した病院はろじぱら同様、品川近視クリニック(http://www.shinagawa-lasik.com/index.html)ですので、他の医院ではコレに当てはまらないことがあります。
▼手術前の事前検査を行うまで、ソフトコンタクトは1週間、ハードおよびトーリック(乱視)コンタクトは2週間装用してはいけない
 元々メガネで生活するのがいやでコンタクトにしたのですが、一週間とはいえメガネで生活するのは結構苦痛でした。(ずっとメガネでいれば気にならなかったのでしょうけれども)
▼事前検査には大体一時間半くらいかかる
 僕の場合は乱視が入っているので視力検査に時間がかかったのですが、途中瞳孔を広げる薬をつけてしばらく待つ、という時間もあり、それなりに時間がかかります。手術を受けると翌日検査も必要になる(後述)ので、まるまる三日間はほぼ何も出来ないことになります。
▼事前検査後、家に帰るまでが非常にまぶしい
 瞳孔を広げる薬が効いている4~5時間程度の間、晴れていると外で目が開けないくらい眩しいです。なので素直に家でおとなしくしているのが良いでしょう。
▼手術日は手術直前検査から始まり、帰宅できるようになるまでおよそ2時間半くらいかかる
 混み具合によりますが、大体こんなものみたいです。前半一時間が直前検査で、直前検査終了後はトイレに行けなくなるのも注意が必要かもしれませんが、人間の体は良くできているモノで、そういうときにはトイレに行きたくなくなるようです(笑)
 それと理由は後述しますが、手術日の直前検査を午後3時くらいにしておくと良いと思います。
▼フラップ作成開始後5秒くらいで何も見えなくなる
 ろじぱらにもあるように、突然何も見えなくなるので、知っててもちょっと焦ります(^^; とはいえちゃんとスタッフの方が、あと何秒かかるか、作業が順調かを教えてくれますので安心してください。
 フラップ作成後から約4~5時間程度は、視界がぼんやりと白くなります。
▼レーザー照射中は臭い
 エキシマレーザーというもので目の表面を調整させて屈折強制をするのですが、当然焼く(というか一瞬で蒸発する)間の10秒程度、いや~な臭いが充満します。ゴムが焼ける臭いに近いので、短い時間とはいえ結構きついのは確かです。
▼レーザー照射後の作業から視力が回復する
 レーザー照射後に医師の手でフラップを元に戻したり、洗ったりするのですが、この時点でもう視力が回復しています。(多分0.5~0.7くらいにはなっていたかと思います)
 先のフラップ作成中、並びにレーザー照射中は、レーザーの光以外は何も見えないのですが、それ以降の作業は見えてしまうので、人によっては嫌悪感を抱くかもしれません。個人的には手術後の洗浄中、見ている”映”が時折ノイズがかかったように見えるのが印象的でした。
▼手術が終わって帰宅するまでの間が一番の難関
 夏場なので湿度は高いとはいえ、目の表面が非常に乾燥しやすい状態となっているため、「目がしみる」んです。それほどたいした痛みではないんですが、これが本当にきつかったですね。ただ家に帰って点眼さえしてしまえばすーっと治まります。
 もちろん周囲の目を気にせず、電車内で点眼すれば問題はなかったと思いますので、手術前に薬の種類と点眼順が書かれた紙を、手術後の検査が終わった後に薬をそれぞれ受け取りますので、ある程度頭に入れておくと有事の時に楽だと思います。
▼手術後はほとんど何も出来ない
 以前お昼の日テレで、手術直後から元通り生活が出来る、みたいな触れ込みで特集がありましたが、実際には、
・一時間に一回点眼をする必要があるので、何か作業をしているどころじゃない
・テレビ、パソコン、読書、携帯、睡眠などはすべてNG
・手術後4~5時間くらい経過したら寝てOK(首から下のシャワーのみOK、入浴は不可)
 という制限があるので、ほとんど何も出来ないです。
 で、4~5時間経過した状態でやれること(しかも一時間に一回点眼をしなければならない)と言えば食事と買い物とかくらいしかないので、それをしたらもう後は寝るくらいしかありません。というわけで、手術をあまり早い時間にするとやることがなくなってしまいますので^^;午後3時くらいにすると良い、ということになります。
 なお痛みは最初の1~2時間程度「目がしみる」状態となりますが、点眼さえしてしまえば良くなり、それ以降は全く痛みはありませんでした。
▼寝るときにつける保護眼帯は一週間着用する必要がある
 ろじぱらでは一日だけつけているように見えますが、一週間後の検査までは寝ている間、毎日つける必要があります。
 この時期は汗をかくので、毎日すごいことに…
 現時点でわかっている留意点はこんな感じです。
 これらの留意点、並びに上では挙げていませんがそれなりのリスクはあるものの、それでも”メガネやコンタクトをしなくて良い”メリットのほうが圧倒的に上回っていたので、僕はLASIKを受けました。
 もしLASIKを受けられる方、また受けようかどうか悩まれている方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければ幸いです。
 またLASIKなんて必要ない、と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、それはそれで良いと思います。コンタクト装用時の注意点さえ守れば、LASIKを受けないことでのリスクは何もないのですから。
 そんなわけでろじぱら同様、品川近視クリニックの15,000円割引クーポンが手元に5枚あります。
 もし受けようかな、と思っておられる方がいらっしゃいましたら、メール(メールアドレスはこのサイトについてをご覧ください)をいただければお渡しいたしますので、お気軽にお問い合わせいただければ、と思います。

長期休暇

 ウチの会社には勤続○年で何日、という長期休暇があるのですが、知らない間に僕もそんな年齢になったようで。
 てなわけで連休を満喫しているわけですが、4日目にしてやることが尽きかけてきました(汗) 一応長期休暇でないと出来ないことが今後予定されているものの、それをやるためにはあまり遠出が出来ないというジレンマに。
 それでも近場で何かといったらやっぱり、と久しぶりにラーメンを食べようかと思ってはいます。電車と自転車のみでどこまでがんばれるかなあ(^^; 都心は大丈夫なのですが、埼玉県内は結構致命的なんですよねえ…
 さて、まずは告知をば。
SS|EX 1/2 爆裂乱闘篇 7月12日 開催(http://ss-ex.net/)
 秋葉原系クラブイベント”SS|EX”のサブイベント、マイナー曲限定(というわけでも無いかも)のSS|EX 1/2 爆裂乱闘篇が7月12日に開催されます。
 ある意味驚異のVJ陣と驚異の曲選択に刮目すべし。(マジで)
 僕は諸般の事情でスタッフ参加も当日参加もできないのですが、都合がつけば行きたかったなあ、と…
 さて以下いつもの脳内だだ流しトピックです。
▼ 携帯関係
 iPhoneが7/11発売だそうで、突入される方も多分いらっしゃるのではないかと思いますが、個人的にはやはり月々の維持費が少し高いかなあ、なんて贅沢なことを思うわけです。
 あとは(たまたまなんでしょうけど)周囲のSoftbankユーザーが、やたらスパムに悩まされているのが気になっていたり。それさえなければau+e-mobile解約して突入してたかもしれませんね(笑)
 そんな僕は現在W64SAが店頭に並べられるのを待っています。実機次第では来年春待ちになるか、はたまた妥協してre買うかもしれません。
▼ 久々に邦画を見た
 邦画をっつかそもそも劇場で映画を見たのが久しぶり(前回は多分アニメ版「時をかける少女」だったと思います)なわけですが、三谷幸喜監督のザ・マジックアワー(http://www.magic-hour.jp/index.html)を見てきました。なにげに三谷幸喜作品を見たのは初めてなんですけれども、コレに関しては、終始半笑いで見るのが正しいスタイルなのでしょう。
 だいたい何を書いてもネタバレになりそうな内容なんですけれども、ご都合主義と勘違いをエンターテインメントとして表現してみました、といったところではないでしょうか。あと配役が豪華すぎるのはいつものことらしいです。
 レビューとかは文才がない&多分Google先生に聞くとたくさん上がっているので割愛しますが、個人的には見ても損は無い映画だと思いました。
▼ ゲーム関係
 ぼくらのゲーム検定 ピコッと!うでだめし(http://namco-ch.net/tv_game_kentei/index.php:リンク先音出ます)を予告通り買いましたが、狙ってるターゲットがすごいぶれてるように感じます。レトロゲーユーザー狙いならもっと忠実にすべきなんじゃないか、とか、ライトゲームユーザー向けならもっとさくさく遊べないといけないんじゃないか、とか… まだ5級なんですが、作業ゲーにしか感じていないのでそのまま売り飛ばしそうな予感。
 もう一本、バンブラDX(http://www.nintendo.co.jp/ds/axbj/:リンク先音出ます)はびっくりするくらいバンブラでした。ただ内蔵曲はちょっとなあ、とか。もっと任天堂ゲーム系内蔵曲を増やしてほしかったのですが、CMもあんな感じだし、多分一般向けを狙った結果なんでしょうかねえ。DL楽曲に期待。
 それからFLATOUT ULTIMATE CARNAGE(http://w-russell.jp/world/flatout/index.html)は面白すぎるのでみんなやるべきだと思います。BURNOUT好きなら間違いなくオススメです。
 銀色のシールがついているゲームはここぞとばかりに消火作業中なのですが、直近に発売されたモノとしてComing×Humming(そんな性質のゲームなのでリンクはしてません^^; わからない方はググらないほうが良いと思います^^;;)をクリア。売り文句になっていた「ボリュームのあるシナリオ」はもうちょっと、ってところです。完全クリアしても謎が残ったままになっているのがあるので、プラスディスクとか出すつもりなんでしょうかね。
 ほかには今更、かつADはなぜか先に終わってたりするToHeart2 XRATEDとか地味にやってます。18禁ではありませんが、やっぱりこの機会にひぐらしのなく頃に(http://07th-expansion.net/)やるべきですかね?^^;
 とまあそんな感じでこれ以上ないくらいだらだらと過ごしています。
 こんな状態で社会復帰(=連休明けの出勤の意)できるんでしょうかねえ^^;

(終了)ARGAS.NETサーバメンテナンスのお知らせ

 また業務告知かよ!とか言われそうですが本当にすいません…
 さて、ARGAS.NETでは来週水曜日にサーバメンテナンスを実施いたします。
実施期日:2008年 6月11日(水曜日)
実施時間:午前2時00分~午前8時00分
影響のあるサービス:
 ARGAS.NETならびに関連ドメインのWebアクセス、FTPアクセス
 (メールは影響を受けません)
 ご利用各位にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

■2008/06/11 06:24追記:
 現在、正常にWebアクセス/FTPアクセスが行えるところまで復旧いたしました。
 まだ一部問題のある部分がありますので、引き続き作業を行って参ります。

■2008/06/11 08:15追記:
 サーバメンテナンス作業はすべて終了しました。
 実際にはまだ細かい部分が残っていますが、サーバを停止させる可能性のある作業は終了しております。
 引き続き宜しくお願いいたします。